ネットショッピング、月にいくら使う?
[となりのテレ金ちゃん-テレビ金沢]2020年12月8日放送「となりの家計簿」のコーナーでは、ネットショッピングにかける金額についての話題がありました。
スマホなどを見ているとついつい買ってしまいますよね。
![ついつい買っちゃいますよね?(画像はイメージ)](https://cdn.j-town.net/images/2020/town/town20201217114144.jpg)
送料無料にするために...
石川県のマーケティング会社・ウーマンスタイルが、石川県在住の20~60歳代の女性88人に「ネットショッピングを行う頻度」について聞いたところ、「月2~3回」が最も多く38%、続いて「月1回程度」が27%、「月4回以上」が16%、「それ以下」が19%でした。
また、使う金額の質問についての質問では、「5000~1万円」が25%、「3000~5000円」が23%、「1~2万円」が17%で、全体の3分の2以上を占めていました。
買うものは、ファッションやインテリア、食べ物、本などが多く、定期的に食料、日用品などを購入している方もいるようです。
ネットショッピングのメリットについては、安いことが多い、ポイントがたくさんつく、重いものを持たなくてよい、という意見が。そのほか、数を間違えて購入してとんでもないことになった、見た目と違っていたなどのデメリットもあるようです。
また、○○円以上送料無料に合わせてついつい無駄なものを買うこともネットショッピングあるあるのひとつです。
最近のおすすめは、「地域特化型サイト」だそう。そうしたサービスでのネットショッピングは、贈り物や自分へのご褒美にぴったりですね。
(ライター:りえ160)