バカとアホ、言われて嫌なのはどっち?【都道府県別投票】
「このバカヤロー!」「あんたアホか!」――。同じような意味合いで使われる「バカ」と「アホ」、読者の皆様にとって言われたら嫌な方と言えばどちらだろうか。

かねてより関東では「バカ」が常用され、関西では「アホ」が常用されてきたと言われている。常用されない分、関東の人が「アホ」と言われると大変侮辱されたように感じ、関西の人が「バカ」と言われることも同様に感じられるそうだ。
たしかに、北関東出身の筆者も上京してから関西の友人に「お前アホちゃうか!」などと言われては、ひどく馬鹿にされたような印象を受けた覚えがある。
ネット上では「関西人にとっての『アホ』はほめ言葉」だとの声も上がり、決してネガティブな意味合いで使っているわけではないという。
そういった話を知ってからは筆者も「アホか!」と言われることに抵抗感を感じなくなり、いまでは逆に「バカか!」と言われる方が本当に馬鹿にされているように感じられる面倒な事態になってしまった...。
様々な情報がないまぜになり、「バカ」「アホ」から受ける印象に変化が見られるのかもしれない。はたして、いまの時代これに地域差はあるのだろうか。読者の皆様に改めて質問したい。
「バカとアホ、言われて嫌なのはどっち?」
以下の選択肢から正直なところをお答えいただきたい。結果はJタウンネットのシステムで都道府県別に投票する。