日本一の「酒どころ」、どこだと思う?【都道府県別投票】
「日本三大酒処」といえば、灘(兵庫)・伏見(京都)・西条(広島)。
いずれも、言わずと知れた日本酒の名産地だが、はたしてナンバーワンの酒処はどこなのだろうか。生産量だけの話ではなく、「ここの酒はウマい!」といった個人的な考えも含めた、総合的なイメージも含めてだ。

もちろん、候補になるのは三大酒処を擁する3県だけではないだろう。米どころの新潟、福島、山形、北海道なども日本酒で有名だし、大ブームとなった「獺祭」の山口県も忘れちゃならない。そのほか、各地域に代表的な地酒があるだろう。
参考までに、単純な生産量だけで見ると、1位は白鶴や月桂冠など全国的な清酒メーカーを擁する兵庫。以下、2位京都、3位新潟と続く。
はたして、あなたの思う「日本一の酒どころ」といえば、どこだろうか。以下の質問にお答え願いたい。結果は、Jタウンネットのシステムで都道府県別に集計する。
日本一の「酒どころ」、どこだと思う?【東京】
結果を見る