これが手作り...だと? 父親が我が子に贈った「仮面ライダー変身セット」が凄すぎると話題「親父さんの愛を感じる」
とある父親の「手作りおもちゃ」がX上で大反響を呼んだ。
なんたって、そのクオリティが、すごすぎるのだ!

こちらはXユーザーのfuture (通りすがりの...)(@futureoftgm)さんが2024年3月21日に投稿した画像。
@futureoftgmさんが小学1年生の時に父親が作ってくれた「仮面ライダー変身セット」だという。
特撮好きの記者には、すぐに分かった。
これは、平成仮面ライダーシリーズの3作目「仮面ライダー龍騎」と4作目「仮面ライダー555」の変身セット! 龍騎のほうは主役ライダー以外の武器やカードデッキまであるじゃないか......!
見事なお手製変身セットに、特撮好きは大盛り上がり。X上では1万3000件以上のいいね(22日夜時点)のほか、こんな声が寄せられている。
「世界の危機に、自宅の押し入れからコレ見つけて、『父さん...行って来ます。......変身......!』って、世界救いに行くんでしょ?」
「当時オーズのベルトやメダルが手に入らなくて甥っ子に同じようなの作ってあげたな~親父さんの愛を感じる」
「凄いなこれ。こんなの作れる親父さん、子供から見たらヒーローすぎん......?」
「クオリティーもさることながら、愛情が溢れていてなんか泣けた」
父の存在は自分の「ものづくり」のモチベーションに
一目でそれと分かる造形のすばらしさはもちろん、ギミックもしっかり再現されている。
仮面ライダー555で変身するときに使う携帯は、銃にもなる。父が作ったおもちゃも、いろんなところが動いてちゃんと銃の形になるのだ。すごすぎる......!
今見てもギミックの再現度しっかりしすぎなんだよな pic.twitter.com/Iv3sMl7hT6
— future (通りすがりの...) (@futureoftgm) March 20, 2024
そして中には、こんなアイテムも。

仮面ライダー龍騎に登場する、仮面ライダーライアが使う召喚機「エビルバイザー」。実はこれ、商品化されていない。
だから、「エビルバイザー」のおもちゃで遊んでいたというのは、手作りならではの体験なのだ!
「おもちゃとして発売されていないもので遊べたことに特別感や喜びを感じた記憶があります」
21日、Jタウンネット記者の取材に応じた投稿者・@futureoftgmさんは、子供時代の思い出をそう振り返る。
変身セットを作ってくれた父は、普段は電気関係の仕事をしているが、ものづくりが好きらしい。
「たまに自作のキャンプ用品や、木工、電気系の工作をしたりしています」とのことだ。
そんな父の情熱を受け継いだのか、@futureoftgmさんは現在、仮面ライダーやアイアンマンのスーツを見事に自作するコスプレイヤーに。
「父はレイヤー造形方面には明るくはないので、教わったわけではありません。方法は学生の頃にほぼ独学で覚えました。 ですが、父に自分が作ったものを見せると褒めてもらえるので、次のモチベーションに繋がったりしますね」(@futureoftgmさん)
幼いころ、父親が自分のために作ってくれた、唯一無二のおもちゃ。それで遊んだ楽しかった思い出。
きっとそれらが、いまの@futureoftgmさんを形作っているのだろう。
今見てもギミックの再現度しっかりしすぎなんだよな pic.twitter.com/Iv3sMl7hT6
— future (通りすがりの…) (@futureoftgm) March 20, 2024