ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
ふるさと納税
グルメ
地元の話題
地域差・ランキング
お知らせ

全国のやさしさ集まる【ほっこりタウン】できました

お知らせ

円を描いて心を測る。新サービス「ゼロまる」オープン!

階段にある「赤と黄色のマーク」の意味、知っていますか? 「あると助かる」その理由

笹木 萌

笹木 萌

2020.01.25 08:00
0

駅の階段などで時折見かける赤と黄色のマーク。これが何のために付いているものなのか、みなさんはご存知だろうか。

このマークの正体は?(画像は結月波瑠@a0s4u0k2a1さん提供)
このマークの正体は?(画像は結月波瑠@a0s4u0k2a1さん提供)

これを投稿したのはツイッターユーザーの結月波瑠(@a0s4u0k2a1)さん。斜視、乱視持ちだという結月さんは、このマークの存在がとても助かるという。

「自分は斜視、乱視持ちなので、手すりがあっても階段が歪んで見えます。身内が居れば支えて貰えますが一人の時はそうもいきません。この目印があるだけで安心して歩けます」

結月さんの投稿はツイッターで反響を呼び、

「わかります?。去年にバイク事故で斜視になったから、街を歩くときのちょっとしたこういう気遣い助かります」
「私もこれがないと転がり落ちます...!いきなり視界が歪んで足を踏み外してしまいます」
「私も斜視と乱視です。駅以外でも、こう言う目印とかのない、例えば神社とかの段差なんかは怖いですよね」

といった声が寄せられている。

マークがないと、どう見える?
続きを読む