ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
猛者
自販機
家族
グルメ
あの時はありがとう
旅先いい話

「名古屋飛ばし」の悲劇、教育の世界でも...? 旧制高校・帝国大学の設立も「後回し」

Jタウンネット編集部

Jタウンネット編集部

2019.05.06 20:00
0

明治維新の影響?

男性はまず、「旧制高等学校のナンバースクールができたのが最後」として、

現在でいうところの大学の教養課程に相当する旧制高校のうち数字を冠した「ナンバースクール」が第一高等学校から第八高等学校までの8校ありましたが、名古屋の第八高等学校は一番最後に設立されました。

と訴える。

明治時代に一高(第一高等学校)から八高(第八高等学校)までつくられたのが、旧制高校の中でもとりわけ格上とされるナンバースクールだ。

戦前の高等学校は今でいう大学の教養課程に相当する高等教育機関で、その都市の教育レベルの象徴でもあるから盛んに設立運動が行われた。

そのナンバースクール、確かに名古屋の八高は明治末期の1908年創立で、1886年創立の東京の一高に遅れること20年。他にナンバースクールがあった都市は設立順に仙台・京都・金沢・熊本・岡山・鹿児島で、現代人から見ると「後回し」にされたように感じるかもしれない。

もっとも、これには明治時代の政治的な事情も影響している。旧制高校の前身に高等中学校という学校が1886年から87年に設立されたが、この時開設された都市は東京・大阪・山口・金沢・仙台・熊本・鹿児島。

山口・熊本・鹿児島と明治維新に功績があり、発言権の強い地域に偏っているあたりで既に恣意的な配分であるが、それでも全国に48校設置された旧制高校の中では8番目と早い時期に開設されているから、明治政府も名古屋をそれなりに重視していたのではないだろうか。

請願レースに勝った、最後の帝国大学
続きを読む
PAGETOP