定規のこと、「線引き」って言う?【都道府県別投票】
定規といえば、小学生時代には必ずランドセルや筆箱に入っていたものだろう。ある種の懐かしさすら感じる。もちろん、大人になってからも仕事でお世話になっている人も多いだろう。

さて、一部の地方では、定規のことを「線引き」とも呼ぶらしい。定規を当てて、直線を引くから線引きなのだろう。ある意味わかりやすい。
この線引きだが、主に静岡でよく使われる言葉らしい。実際、静岡市出身のJ-CASTニュース記者に聞くと、
「もちろん言うよ。線引きは線引きだし。それ以外に何かあるのか?」
と、さも常識かのように語っていた。
今では、静岡を中心として、関東や東海でも「線引き」という呼称が広まっているとの噂もあるらしい。実態はどうなのだろうか。そこでJタウン研究所では、読者の皆様にお聞きしたい。
定規のこと、「線引き」って呼ぶ?
結果は、Jタウンネットのシステムで都道府県別に集計する。
定規のこと、「線引き」って呼ぶ?【東京】
結果を見る