交通系ICカードで「日本地図」描く コレクターの力作が話題「凄い発想!」
日頃から電車に乗る生活を送っていると、「Suica」「PASMO」といった交通系ICカードの存在は欠かせないだろう。
今や種々様々なデザインのカードがある中、全国各地の交通系ICカードで日本列島を描いてみたというツイートが2018年11月28日に投稿され、話題になっている。

投稿者は「ICカードで日本列島を描いてみた」と、32枚のICカードを使用して日本地図を再現した画像を投稿した。
改めて画像を見てみると、全国にこんなにも交通系ICカードは あるものなのかと驚きを隠しきれない。しかし、カードの種類はまだまだあるようで――。