プラレールで完全再現された北千住駅がスゴい!製作者に直撃取材「一番難しかった」
サイト管理人「ここまで反応があるとは......」
プラレールで北千住駅を再現してみました。 pic.twitter.com/zCJg2PjUvr
— プラレールの宿 (@plarail_bot) 2016, 2月 2
製作したのは、プラレール関連の様々な情報を発信しているサイト、「プラレールの宿」。過去にも多くの駅をプラレールで再現し、動画も投稿している。
多くのパーツが自在に組み合わされ、立体的に再現された北千住駅に対して、ツイッターでは驚嘆と称賛の声が寄せられた。
@plarail_bot
— yasuhiro (@yasaikou) 2016, 2月 2
凄い、北千住駅の構成が再現されています
@plarail_bot 最高!ほんとすっっっっごおい
— さらぽん? (@sarapon) 2016, 2月 2
北千住駅がどうも良く分からないのは、こういう複雑な構造だからなのか。
— づかさん (@duka3d) 2016, 2月 9
プラレールで北千住駅を再現!あまりの出来に感動する人続出→過去作品もまとめてみた - Togetterまとめ https://t.co/i8686Wp7un @togetter_jpさんから
「プラレールの宿」の管理人は、爆発的な反応について
「駅の再現でここまで反応があるとは思っていなかった。リクエストが次々に来ているので、どんどん発信していきたい」
と驚いたようだ。
製作に関しては、
「出来る限り本物に近づけるため、様々な資料を参考に路線図を書き起こしている。それに組み立て、撮影から動画編集まで加えるとかなり時間がかかる。これまで再現した中でも赤羽駅や、秋葉原駅、札幌駅、阪急梅田駅、京急蒲田駅などは難易度が高かったが、今回の北千住駅が一番難しかったと思う」
と、こだわりを語った。