立川シネマシティのマッドマックス「極上爆音上映」が凄いらしい...「作品以上にいかれてる」「産毛まで震える」

話題の映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』が2015年6月20日から公開されているが、東京都立川市にある立川シネマシティの「極上爆音上映」が評判を呼んでいる。
極上爆音上映とは、なんと「音響のマッド化」だという。爆発音、衝撃音をさらに増幅するために、重低音専用スピーカーである高性能サブウーファーを購入したとのこと。サブウーファーとは、普通のスピーカーでは充分に再生できない超低音域を専門に受け持つスピーカーシステム。機種は「Meyer Sound社 1100-LFC」だ。

低音域を増量することは、全体の音響にも大きな影響がある。たんに音量を上げるだけでなく、クリアなセリフや音楽も聴かせるために、ベテラン音響専門家に調整を依頼した。突き詰めるのは「質」と「圧」だという。音を身体全体に浴びて震える「体感」が感じられるとのこと。

劇場が震えている
ツイッターには、さっそく体感してきた人たちの声があふれている。
『マッドマックス 怒りのデスロード』立川シネマシティの爆音上映、半端ねーでした(*゚▽゚)ノ『エクスペンダブルズ3』の銃撃戦で身体を貫かれるような音圧に感動したけど、さらに三割増。地面を削るタイヤ、エンジンの唸り、飛び交う弾薬。怒涛の低音に身体が弾かれる!痺れる!まさにマッド!!
— shinji (@sugabon) 2015, 6月 20
立川シネマ・ツーの『マッド・マックス 怒りのデスロード』極上爆音上映鑑賞。
生ビール片手に今か今かと待ってたらいきなりドーン!!
再鑑賞なので余裕かましてたらあっという間に音に貫かれ、爆発、炎上、クラッシュの無限ループが音の洪水と共に襲い掛かる。
いいから兎に角味わえって!!
— 書庫番 (@syokoban) 2015, 6月 20
立川の極音爆音上映でマッドマックスを見ると新設したサブウーファーの気が狂ってる重低音でエンジンと爆発の轟音が響き渡って服から産毛まで全身を震えさせるまさにマッドな体験ができますので東京の人間は全員立川行ったほうがいい
快適に見れる爆音の限界に挑戦
— SWBF (@swep36) 2015, 6月 20
『マッドマックス 怒りのデス・ロード』。作品以上にいかれてる(←褒め言葉)のがやっぱり立川シネマシティかと。この極上爆音上映のために高級サブウーファー増設という、どうかしてる選択(←褒め言葉)。「採算が合うのはいつの日か...」とかつぶやかれてたし。 #マッドマックス
— yo_66 (@yo_66) 2015, 6月 21
「初めて映画館で映画を観たような興奮と感動」
とにかく度肝を抜かれた、と感じた人が多かったようだ。映画を映画館で観ることの意味とは、こういうことなのか。
「極上爆音上映」のMAD MAXみた、凄かった!体を芯から揺さぶられる豊富な可聴域外の超低音!でも低音過多なわけではなく、バランスがとれていて聞きやすく心地の良い超大音量!すごく素晴らしかった!!話の内容?ストーリーなんてあったっけ? pic.twitter.com/30exlzkBbN
— たてぼう (@lllllT) 2015, 6月 22
チケットカウンターのお姉さんに「かなり音が大きいですが大丈夫ですか?」と聞かれた。 pic.twitter.com/tOj2PMyBxY
— mochizuki。 (@barca_kazu) 2015, 6月 25
ワイスピ7のときもそうだったんだけど、立川の極上爆音が最強すぎて、その後どの映画館で観ても満足いかないんだよ!
どうなってんだよ立川!
新しいサブウーハー、スタジアムとかアリーナのライヴ向けの超高級品だぞおい!!!
映画館だぞここ!! pic.twitter.com/gTwh0rdCZF
— ゆーすけ( 'ω' )マッドマックス推し (@DJ_YSK_) 2015, 6月 25
この歳になって初めて映画館で映画を観たような興奮と感動を味わえるなんて、もう何かの神さまに感謝するしかないです。極上爆音マッドマックス@立川、最高としか言いようがありません。 pic.twitter.com/SuvBnYW24H
— mochizuki。 (@barca_kazu) 2015, 6月 25
......というわけで、大絶賛の嵐だ。これは、行くっきゃない。立川シネマシティのシネマ・ツー、aスタジオで上映されている。