知ってた? 西本願寺の小粋な「埋め木」修繕
京都市下京区にある西本願寺の正式名称は「龍谷山 本願寺」、通称「お西さん」の愛称で呼ばれている。この「お西さん」の廊下や縁側を観察したツイートが、2015年3月31日に発信され、多くの人々の注目を集め、1万7000を超えるリツイートがあった。
西本願寺では、亀裂や穴を補強する為
「埋め木」という方法で修繕がなされている。此れがまた大工の小粋な遊び心満載でして。私はすっかり西本願寺の虜です
全く知らなかったけれど、お爺ちゃんが近づいて来て教えてくれた。一期一会の出逢いに感謝よ pic.twitter.com/eaEHg07ycE
— umi (@kyoonna_sorairo) 2015, 3月 31
参拝者が行き来する阿弥陀堂、御影堂の廊下や縁側をじっくり観察すると、おもしろい形をした「埋め木」が見つかる。うさぎ、かえで、茄子、ひょうたん、山などをかたどった木が、亀裂や節穴の隙間に埋め込まれているのだ。
ほかの参拝者の人が撮影した写真も紹介すると――。
これ私も撮ってきた\(^o^)/西本願寺の小粋な遊び\(^o^)/ハートは恋が叶うかもな?
修学旅行生などが触りまくって手触りがここだけつるつる?? pic.twitter.com/tX10UgI0hn
— SHIKUZA (@kill0217) 2015, 4月 5
西本願寺で参拝中、掃除のおじさんに教えて貰った埋め木の形!チビ像可愛いヾ(?'?`?)ノ゙他にもハートや魚もいた? pic.twitter.com/AYNoLRfVJO
— 小夜 (@sakana_neko) 2013, 8月 1
京都 西本願寺さんのゆか板。傷んだ箇所をはめ込みで修理。いろんなデザインがあります。山、ひょうたん、軍配。写真は魚。ゆかを魚が泳いでいます。見学の際にはぜひ足元もご注目下さいませ~ pic.twitter.com/WL3y0297RH
— 京からす (@KYOKARASU) 2014, 5月 30
西本願寺にこんなかわいいのあったのね(*゚▽゚*) pic.twitter.com/aGTlRfZ1tN
— オレンジまの (@marimom56) 2015, 2月 28
大工さんたちの小粋な技、埋め木。下のようなコメントが寄せられている。
西本願寺の埋め木は非常に粋で面白いし、よく探してみると木の葉がえらい多用されていて大工のネタ切れ感が見えるのが好き
— 羽間 (@J_Hazama) 2015, 4月 4
ああ...京都のこういうところがたまらなく好きだ?!何度も西本願寺に行ったのに全然気づかなかったなぁ...時間の許す限り、ひたすら埋め木を探し続けたい...! >RT
— Chai (@chaimemo) 2015, 4月 4
ジャパニーズカクレミッキー。>大工さんの遊び心満載な西本願寺の「埋め木」 : ハムスター速報 http://t.co/A01CGnSIsb
— 夏音 亜美菜 (@natsune_amina) 2015, 4月 5
いいわぁ。粋な職人さん、いい仕事してますね!
西本願寺さん行ったら、探してみましょ。
ハムスター速報:大工さんの遊び心満載な西本願寺の「埋め木」 http://t.co/jERLbBJ5vh @hamusokuさんから
— 大和 京桜 (@kyuchan797) 2015, 4月 5
そうか!あれは穴の補強なのか!西本願寺だったのかは覚えてないけど、廊下や柱のあちこちに変な埋め木があって何これ何これってなった記憶が!
— りくと (@rkt62) 2015, 4月 6
この「埋め木」に関しては、1分51秒の動画が本願寺公式動画サイトでも公開されている。