ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
ふるさと納税
グルメ
地元の話題
地域差・ランキング
お知らせ

全国のやさしさ集まる【ほっこりタウン】できました

お知らせ

円を描いて心を測る。新サービス「ゼロまる」オープン!

名前からして儲かりそうな神様「もうけ神社」で金運祈願

Jタウンネット編集部

Jタウンネット編集部

2014.11.06 15:54
0

金運・商売繁盛のパワースポット

「もうけ神社」こと茂宇気神社は、金運・商売繁盛の神様として、全国から参詣者が訪れる人気の神社だ。かつては妙見大権現と称し、地元の産土神だったが、1868年、茂宇気神社と改称したとのこと。元々は妙見信仰の社であり、金運とは縁のない神様だったようだが、「もうけ」という名が縁起が良いことから、90年代ごろから知る人ぞ知る人気パワースポットとなった。

茂宇気神社(KASEIさん撮影、Wikimedia Commonsより)
茂宇気神社(KASEIさん撮影、Wikimedia Commonsより)

所在地は鳥取市鹿野町河内。JR鳥取駅から車で約40分、鳥取自動車道「鳥取IC」から、国道29号線、県道21号線を経て、約60分かかるそうだ。かなり山間部らしい。

ツイッターでも、実はひそかに話題になっていたようで、実際に訪れた人の声が寄せられていた。