今年も走る「ビアガー電」 今年こそ乗りたい「ビアガー電」!

熊本市の夏の風物詩「貸切ビアガー電」が、2014年7月1日から9月30日まで運行される。
料金は、貸切制で1車両が税込1万8000円。座席数は28席だ。車両のみの提供で、ビールや食べ物は持ち込みとなる。運行時間は18時30分から20時30分の約2時間で、市街をゆっくり往復する。交通局からスタートし、健軍町や上熊本駅前を経て、交通局に戻る。途中、トイレ休憩もある。ルートの変更は応相談。
7月分の申込については、6月1日から受け付けを開始する。申込方法ははがき、もしくはメール。詳しくは熊本市交通局ホームページを参照のこと。
ツイッターを見ると、早くも次のような投稿があった。
ビアガー電、6/1から受付開始だってー!
— まゅ@大人になれるの? (@mauisbbvip) 2014, 5月 26
@mauisbbvip ビールナシでビアガー電という謎。ただの貸切。でも乗りたい。
— aireal (@aireal2008) 2014, 5月 27
『今年もやります!ビアガー電』
各地でビヤガーデンもオープンしていますが、熊本の夏の風物詩、路面電車の『ビアガー電』が今年も7月1日~9月30日までの間運行します。7月分は、6月1日から受付開始ですよ~^^http://t.co/APMw7HctHa
— 夢情報_staff (@yumejoho_stuff) 2014, 5月 29
@RedBull0kimi0 いつもね~ビアガーデン考えるんだけどね~合わないんだよなぁ。今年はやりたいねぇ。個人的にはビアガー電やりたいねんけどw
— あやびん (@ayabin_RX8) 2014, 5月 29
「乗りたい」という声が圧倒的だ。