ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
猛者
自販機
家族
グルメ
あの時はありがとう
旅先いい話

憎いねぇ! 浮世絵で車内マナーを呼びかける、西武鉄道の「迷惑図絵ポスター」

松葉 純一

松葉 純一

2018.03.05 17:00
0
『駅構内迷惑図絵』シリーズ第6弾「キャリーバッグを持った移動」(画像提供:西武鉄道)
『駅構内迷惑図絵』シリーズ第6弾「キャリーバッグを持った移動」(画像提供:西武鉄道)

西武鉄道の「迷惑図絵ポスター」が話題となっている。浮世絵をモチーフにし、車内や駅ホームでのマナー向上を呼びかけるのが狙いのポスターだ。

上に掲載したポスター画像は、シリーズの第6弾。2018年2月2日から、駅構内などで掲示されている。テーマは「キャリーバッグを持った移動」だ。『駅構内迷惑図絵』と題され、駅ホームをぞろぞろとキャリーバッグを引いて移動する大名行列と、ぶつかりそうになった人々の迷惑そうな表情が、浮世絵風に描かれている。「時に荷物は、まわりのお荷物になると心得よ」という文言と英文まで添えられている。

SNS上では、「これは面白そう、ほかの作品も見てみたい」などという声もあった。そこで、Jタウンネット編集部は、西武鉄道にポスターについて問い合わせてみることにした。

イギリスの博物館から問合せも......

『駅構内迷惑図絵』シリーズ第5弾「車内での荷物の持ち方」(画像提供:西武鉄道)
『駅構内迷惑図絵』シリーズ第5弾「車内での荷物の持ち方」(画像提供:西武鉄道)

Jタウンネットの取材に対応してくれたのは西武鉄道広報部だ。まずこのシリーズ制作上のコンセプトと狙いを聞いてみた。

新鮮でわかりやすく、外国人のお客さまにも興味を持っていただくということをコンセプトにし、これまで課題であったマンネリ感の払拭やインパクトにつなげました。
文字で呼びかけなくとも、迷惑をかけている人とかけられている人のわかりやすい構図によって、お客さま自身の「気付き」につなげるというのが狙いです。
『駅構内迷惑図絵』シリーズ第4弾「歩きスマホ」(画像提供:西武鉄道)
『駅構内迷惑図絵』シリーズ第4弾「歩きスマホ」(画像提供:西武鉄道)

次に、現在までのお客様の反応・反響について聞いてみた。

沿線のお客さまから面白い、ポスターを販売してくれないかといったお声や、小学校の授業で使用したいといった問合せ等がありましたが、何よりも外国の方からの反響が大きいです。
『駅構内迷惑図絵』シリーズ第3弾「駆け込み乗車」(画像提供:西武鉄道)
『駅構内迷惑図絵』シリーズ第3弾「駆け込み乗車」(画像提供:西武鉄道)

外国からの反響というと、具体的には......?

台湾の塾会社が出版している日本語テキストに掲載したいという問合せや、イギリスのヴィクトリア&アルバート博物館にポスターを展示したいという問合せがありました。

台湾とイギリスの件は、実際に掲載、展示されたそうだ。また「ポストカードなどはないのか」といった問い合わせも複数あったとのこと。

『駅構内迷惑図絵』シリーズ第1弾「座席の座り方」(画像提供:西武鉄道)
『駅構内迷惑図絵』シリーズ第1弾「座席の座り方」(画像提供:西武鉄道)

「シリーズ6作品でもっとも反響が大きかったのは?」という質問には、こう答えてくれた。

やはり、第1弾の「座席の座り方」はシリーズのインパクトが大きかったのか、反響が大きかったです。

またシリーズ第4弾の「歩きスマホ」では、西武線沿線周辺エリアでYou Tube動画を再生すると、本編映像の前に「歩きスマホ」の注意喚起をする動画が流れる、という新しい取り組みを行い、一応の手応えがあったという。

『駅構内迷惑図絵』シリーズ第2弾「車内の会話」(画像提供:西武鉄道)
『駅構内迷惑図絵』シリーズ第2弾「車内の会話」(画像提供:西武鉄道)

西武鉄道では、外国人からの反応が予想以上であったため、インバウンドのお客さまに配布できるような、ツーリストインフォメーションセンターの案内を掲載したシールも制作した。今後いろいろなインバウンドイベントで配布予定だ。

浮世絵マナー×ツーリストインフォメーションセンター案内シール(画像提供:西武鉄道)
浮世絵マナー×ツーリストインフォメーションセンター案内シール(画像提供:西武鉄道)

PAGETOP