合格祈願に「タコ」が効く? 三原がなぜかパワースポットに
[Jステーション-広島HOMEテレビ]2015年1月30日放送の瀬戸内リレーのコーナーで、瀬戸内にある開運スポットを紹介していました。
触ったら幸運に!?重さ1トンの巨大水晶
古来より、願いをかなえたり健康をもたらすといわれてきた天然石。山口県柳井市にある雑貨店には、数百種類もの天然石や、天然石を使ったアクセサリーが販売されています。
中でもひときわ目を引くのが、巨大な水晶です。高さ1.4メートルで、重さは1トン、なんと数億円の価値があるといわれています。地球のエネルギーをもらって成長した巨大な水晶。大きな大きな幸運が訪れそうですね。
「うかり米」で合格!滝宮天満宮で祈願
香川県綾川町にある滝宮天満宮では、学問の神様として知られる菅原道真が祭られていて、受験シーズンには多くの人が訪れます。今は咲き始めですが、梅の名所としても知られています。
ここで2015年に生まれた合格祈願商品が「うかり米」です。これは、香川県産ブランド米の「おいでまい」を祈祷したものです。「うかりまい」は讃岐弁で「うかりなさい」という意味です。
道の駅「滝宮」で販売されていて、遠くの方には送ることもできます。「うかり米」を食べて、受験シーズンを乗り切りましょう。
三原の名産タコも応援!オクトパス合格ダコ
広島県の三原といえば、瀬戸内海で育った新鮮なタコの名産地です。そんなタコにかけて、JR三原駅では、受験生を応援するスペースが設けられています。
願いを書いた絵馬を、大きなタコの像の前の机の上に「置くとパス」する、「オクトパス」ということで、この時期は、受験生やその家族などが願掛けに訪れます。このコーナーは、2015年で5回目となり、絵馬は前年の倍の2万枚が用意されています。
また、駅前の商店街にも、石で造られた様々な表情のタコのオブジェが点在しています。触るとご利益があるかもしれません。タコパワーで受験をパスしましょう。(ライター:haruhana)