口に入れないと気付かない仕掛けとは
ある水産会社の担当者は番組に、
「やっぱり困ります。お客さんは例年と同じような価格でほしいというのがあるので、本当だったら数の子なんか稼ぎ時なんですけどね」
と話します。
広島市中区にある割烹料理店では、数の子を使った料理のほか正月用のおせちを販売していますが、食材の高騰で去年より4000円値上げしたといいます。
イクラや数の子が高騰する一方で、例年よりもオトクなのが養殖のブリ。今年は新型コロナの影響で飲食店などの需要が減る見込みで、卸値が下がっているそうです。
広島魚市場の担当者さんは「12月の忘年会なども少ないと予想していますのでどうしても相場が弱いんですね。スーパーなどで買われるんだったら、去年よりも安くおいしいものが食べられると思いますのでおすすめです」と話します。
新型コロナウイルスは正月の過ごし方だけでなく、食べるものにも大きな影響を与えそうです。
スーパーで美味しいブリが安く手に入るなら買いに行きたいです。
(ライター:momiji)
口に入れないと気付かない仕掛けとは
被災地で活躍した「アウトランダーPHEV」の実力
パナソニックの新規事業創出プロジェクトに迫る
プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!
独自の視点でビジネス&メディアをウォッチ。毎日更新。
セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!
クイズも、診断、投票も。あなたが作る。みんなが解いてくれる。