試しに取り寄せてみたら...
[ちちんぷいぷい - 毎日放送] 2015年1月23日放送で「京都の難読地名"間人"」について取り上げていました。
京都府にある難読地名「間人」、何と読むかご存知でしょうか?
正解は「たいざ」、"幻のカニ"で有名な間人ガニで名前を知っている方もいるかもしれませんね。
間人は京都府の北部、京丹後市丹後町にある地名です。
では、なぜこんな地名になったのでしょうか。
間人の海岸近くの石碑には「間人皇后ゆかりの碑」が立っています。
間人皇后は「はしうど」皇后と読み、聖徳太子の母君のこと。
間人皇后が蘇我氏と物部氏の争乱を避けて丹後に身を寄せ、地元に人に歌を贈ったそうです。
試しに取り寄せてみたら...
幸福度日本一の県民の食事を調べてみた
北九州の定番土産からお取り寄せグルメがすごかった
皇室献上銘菓のお菓子がすごかった
三菱PHEVが被災地でみせた実力
第2位は「デザイン」。第1位は...?
独自の視点でビジネス&メディアをウォッチ。毎日更新。
セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!
クイズも、診断、投票も。あなたが作る。みんなが解いてくれる。