この雲は、空中からつられているように見えることから「吊るし雲」と呼ばれており、高い山によって気流が乱れた時、山の風下側に発生する。
@Bleu_eisvogelさんが目撃したのは5日7時半頃、宮城県亘理町付近。「最初見たときは恐ろしさがありましたが、雲の下にある山が古くから雷神さまを祀っていた場所なので、あの雲はありがたい物なのかなぁと思うようになりました」。
職場でも、各メディアで取り上げられていたことから話題となっていたという。
ツイッター上では、
これはスゴイ吊るし雲だな。
— 大森でんきゅう (@oomori_denkyu) 2018年7月6日
宮城県内各地に出現"変わった形の雲"の正体は?(TBC東北放送) - Yahoo!ニュース https://t.co/fIF6YlARYM @YahooNewsTopics
凄い!!何かに召喚されてるみたいwww
— よしえ (@aquamarine_0307) 2018年7月6日
宮城県内各地に出現"変わった形の雲"の正体は?(TBC東北放送) - Yahoo!ニュース https://t.co/1Cooj9avgR @YahooNewsTopics
なんか宮城全域で見られたらしいねこの雲 https://t.co/k2Qf3YmWSg
— 隆斗@水樹奈々Island宮城参戦済 (@kuro_taka1031) 2018年7月5日
といった反応が相次いでいる。
独自の視点でビジネス&メディアをウォッチ。毎日更新。
セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!
クイズも、診断、投票も。あなたが作る。みんなが解いてくれる。