ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
猛者
自販機
家族
グルメ
あの時はありがとう
旅先いい話

混雑状況で価格が変わる? ある飲食店が導入した「ダイナミックプライシング定食」が画期的だと話題に

横田 絢

横田 絢

2020.06.11 17:00
0

新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言が全面解除され、外食の機会が増えたという人も多いだろう。

店内での「三密」を回避するため、飲食店も様々な対策を講じている。

中には、こんなやり方で混雑を防ごうとする店もある。

Kohei Katadaさんのツイートより
Kohei Katadaさんのツイートより

こちらはツイッターユーザーのKohei Katada(@kkatada)さんが2020年6月9日に投稿した写真。Katadaさんの行きつけだという定食屋「お食事処asatte」(東京都)のドアを撮影したものだという。ガラス部分には

「本日の価格予測表」

と書かれた表が。11時30分からは1100円、12時1分からは1500円など、30分から1時間おきに異なる価格が記されている。

一体どういうことなのだろう。

その隣に貼られている文章を読んでみると、混雑を回避するために「ダイナミックプライシング」という方法を導入すると説明されている。

ダイナミックプライシングとは、「需給状況に応じて価格を変動させることによって需要の調整を図る手法」(デジタル大辞泉より)。身近な例で言うと、繁忙期には高くなり、閑散期には安くなるホテルの宿泊代や飛行機のチケット代金がわかりやすいだろう。

これを、飲食店で利用するというのだ。

「飲食店には混み合う時間帯や空いている時間帯が存在しています。
その中で混み合う時間帯は高価格を設定することで市場原理によりご来店数をコントロールします。
逆に空いている時間帯にはこれまでの価格を下回る設定とし、集客を狙います。
営業時間内でのお客様数の均一化が狙いですので、日々金額は変動してゆきます。
あくまでも当店の日替わり定食は約1000円前後という表現が適当となります」(貼り紙より一部抜粋)

つまり、店内の混雑を避けるため、同じメニューを時間帯によって価格を変えて提供する、ということのようだ。

ツイッターではこの取り組みに対し、

「こういうのを待っていた」
「物凄い斬新なやり方!
これはお客さんも行く時間考えるしお店も密を防げるしで一挙両得」
「今、無理なくお店を経営していくための最善策では」

など称賛の声が上がっている。

「空間」に価格が付いた?
続きを読む
PAGETOP