ところで、伊吹山系は太平洋岸式気候と日本海式気候の接合点で、南方系・北方系植物が豊かに生息し、自生する薬草は200種類を超えるといわれている。織田信長の許可を得てポルトガル宣教師が開設した薬草園には3000種類が植えられていたそうだ。雪の量も半端ないが、もたらされる自然の恩恵も計り知れず、いろんな意味で「驚異の場所」といえる。
今年5月からは1人300円の入山料が徴収される予定で、山頂の植物保全に使われるという。
試しに取り寄せてみたら...
幸福度日本一の県民の食事を調べてみた
北九州の定番土産からお取り寄せグルメがすごかった
皇室献上銘菓のお菓子がすごかった
三菱PHEVが被災地でみせた実力
第2位は「デザイン」。第1位は...?
独自の視点でビジネス&メディアをウォッチ。毎日更新。
セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!
クイズも、診断、投票も。あなたが作る。みんなが解いてくれる。
↑gogo! fukui