丸移籍は本当に戦力低下につながったのか? データ分析で見えた意外な事実
「旭山 あさっぴーお断り」
「『動物驚く』 グッズ販売も駄目」
2014年1月8日、北海道新聞の夕刊に掲載された見出しだ。
あさっぴーは、旭川市が2010年以来使用しているシンボルキャラクターで、市の名所や名物をモチーフにしている。市を代表する人気施設・旭山動物園からも、ゴマフアザラシやホッキョクグマの要素が盛り込まれた。
ところが園では、あさっぴーの出入りを認めず、また売店でのグッズ販売などもあえて行っていないという。
市からは旭山動物園に続く「新たな顔」として期待され、市民からの人気も上々なだけに、北海道新聞では「あさっぴーの登場機会がないことも残念がる声もある」、また2013年12月3日付朝刊のコラムでも、
「国内外から年間150万人を数える旭山動物園の来場者にアピールしないのはもったいないと声を大にして言いたい。観光戦略や経済効果と言った視点でも語れるが、何より、かわいいあさっぴーを自慢したいんだもん」
と、繰り返しゆるキャラの入場許可を求めている。
かわいいんだからいいじゃないか、という北海道新聞の主張に対し、旭山動物園の反論は明確だ。
1つは、「動物が驚く」。記事によれば、係員が試験的に動物の前に着ぐるみ姿で立ったところ、動物が驚いた反応を見せた。そのため、あさっぴーに限らず着ぐるみ姿での入場を、園では認めていない。
丸移籍は本当に戦力低下につながったのか? データ分析で見えた意外な事実
自分だけのランボルギーニを作ろう!!
独自の視点でビジネス&メディアをウォッチ。毎日更新。
セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!
クイズも、診断、投票も。あなたが作る。みんなが解いてくれる。