オンラインイベントで湯梨浜町の魅力を感じよう
いまは働き方改革、ワークライフバランスといわれるようになり、仕事一筋は古い時代の遺物になりつつありますが、基本は働き方の質ですね。どんなに短くても、いやいやする仕事はストレスになりますし身にもつきませんが、やりがい、おもしろいと感じていれば時間なんて苦になりません。もちろん健康が第一ですし、自分がそうだからといってそれを人に強いることもダメ、自分しか見えなくなって(盲目的になって)自分の思いだけをおしつけるのも、もってのほかです。
しかし、決められた枠のなかだけで収めない、収まらないことがあってもいいのではないかと思います。日が暮れて暗くなるのも気がつかないくらい没頭する、熱中する、夢中になる......そういうもの、「X」に出合えるのは素敵なことだと思います。そして、それが自分にとっては野球でした。これからも野球を好きであり続けたいと思っていますし、野球が好きな人、子どもたちが、ずっと野球を好きと思い続けられる環境をつくっていきたいと思っています。
第6回 常に準備しておく
第7回 SDGsと野球
オンラインイベントで湯梨浜町の魅力を感じよう
今全国の人が注目する牡蠣養殖のアイデアがすごかった
丸移籍は本当に戦力低下につながったのか? データ分析で見えた意外な事実
自分だけのランボルギーニを作ろう!!
独自の視点でビジネス&メディアをウォッチ。毎日更新。
セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!
クイズも、診断、投票も。あなたが作る。みんなが解いてくれる。