丸移籍は本当に戦力低下につながったのか? データ分析で見えた意外な事実
足立美術館は開館50周年を記念し、同館が所蔵する北大路魯山人の作品だけを展示する新たな施設「魯山人館」を2020年4月1日に新設します。そのオープンに合わせて開催する本展では、同館が誇る北大路魯山人コレクションから、新収蔵品を含む120点の厳選された名品が一堂に展示されます。北大路魯山人(1883-1959)は若くして書と篆刻で身を立て、当時の風流人との交流を通じて料理と美術に開眼すると、美食道楽が高じて料亭「星岡茶寮」を開設。料理人としての声望も得るとともに、食の空間を彩る食器や花器、絵画や調度などを手がけました。書画、陶芸、漆芸など、それらの作品はあらゆる分野で濃密な個性を放っています。同館の魯山人コレクションは、横山大観コレクションと同じく、その作品に魅せられた創設者・足立全康(1899-1990)によって200点余りが蒐められました。全康の没後も、創設者の遺志を継いだ現館長・足立隆則(1947-)が精力的に蒐集し続けた結果、魯山人作品の最高峰のひとつに数えられる「金らむ手津本」(金襴手壷)や刻字看板の大作「淡海老鋪」、書の代表作として知られる「いろは屛風」など、約400点を所蔵するに至っています。
イベント詳細ページへ
会期 | 2020年4月1日(水) ~ 9月30日(水) |
会場 | 足立美術館 |
所在地 | 〒692-0064 島根県安来市古川町320 |
丸移籍は本当に戦力低下につながったのか? データ分析で見えた意外な事実
自分だけのランボルギーニを作ろう!!
独自の視点でビジネス&メディアをウォッチ。毎日更新。
セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!
クイズも、診断、投票も。あなたが作る。みんなが解いてくれる。