猫寺の住職に話を聞いた
狛犬というと、獅子にも似た想像上の生物だ。神社や寺院で見かけるが、いかめしい、厳かな姿をしているものが多い。
ところが、上の写真をご覧いただこう。茨城県つくばみらい市にある不動院境内に置かれている、これは......、かわいい、かわいすぎる。狛犬というより、犬そのものの石像ではないか。
2019年9月25日にツイッターに投稿された、この犬がいま話題となっている。
「かわいいです。ずーっと眺めてられますね」
「『あ』、『うん』ならぬ『ん?』、『んん?』『ん~?』ってカンジがかぁいい」
「左右両方とも口を閉じてる吽形なのも気になりますね」
でもなぜ狛犬ではなくて、犬なのか?
Jタウンネット編集部は不動院に電話して、詳しい話を聞くことにした。
猫寺の住職に話を聞いた
満点の星空が見えるドライブコースに行ってみた
オンラインイベントで湯梨浜町の魅力を感じよう
今全国の人が注目する牡蠣養殖のアイデアがすごかった
独自の視点でビジネス&メディアをウォッチ。毎日更新。
セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!
クイズも、診断、投票も。あなたが作る。みんなが解いてくれる。