満点の星空が見えるドライブコースに行ってみた
広島・広島市のJR西日本・可部線の駅「七軒茶屋駅」。かつて7軒の茶屋があったことに由来してこの名称が付けられたとする説があるようだ。
ほかにも、歌舞伎座の公式サイトによると、江戸時代から明治時代まで浅草寺境内(現在の仲店の中ほど)にあった茶屋を総称して、「二十軒茶屋」と呼んでいたとする資料が残っているという。
また、かつては遊郭としても知られる「吉原」の付近には「五十軒茶屋町」という地名もあったようだ(「歴史地震 第18号」参照)。
変わり種として三軒茶屋駅周辺にある「四軒茶屋」というカフェバーや、東京・奥多摩町には「百軒茶屋キャンプ場」というキャンプ場もあるようだ。
〇軒茶屋と名付けられたお店や地名は、他にいくつもある。一覧にしてみたら、面白いのではないか。読者の皆様も、知っている「〇軒茶屋」の地名や駅名があれば、ぜひ編集部までメール(toko@j-town.net)などで教えて欲しい。
満点の星空が見えるドライブコースに行ってみた
オンラインイベントで湯梨浜町の魅力を感じよう
今全国の人が注目する牡蠣養殖のアイデアがすごかった
独自の視点でビジネス&メディアをウォッチ。毎日更新。
セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!
クイズも、診断、投票も。あなたが作る。みんなが解いてくれる。