牛乳パックからぷるんと出てくる真っ白なスイーツが、ツイッターで注目を集めた。 その名も「ミルクヨーカン」。新潟県見附市の諏訪乳業が販売する牛乳寒天で、原...
牛乳パックからぷるんと出てくる真っ白なスイーツが、ツイッターで注目を集めた。 その名も「ミルクヨーカン」。新潟県見附市の諏訪乳業が販売する牛乳寒天で、原...
海鮮居酒屋チェーン「磯丸水産」には、頭の悪すぎる飲み物がある――通常なら絶対に混ぜないであろう、あるドリンクの組み合わせがツイッターで注目を集めている。そ...
山崎製パンの人気商品「ランチパック」に、甲信越地方限定の商品として「イタリアン風味」がある。しかも、同じイタリアン風味でも、「みかづき監修」と「フレンド監...
2020年東京オリンピックに向けて工事が進む新国立競技場。そのすぐ側にある「ちゃんぽん」の名店「水明亭」が2018年10月31日に閉店する。 国立競技場や...
万博記念公園の東の広場(大阪府吹田市)で、2018年10月6日~8日、13日~15日、20日~22日の9日間、フードフェス「まんパクin万博2018」が行...
西武池袋本店(東京都豊島区)で、2018年10月3日から16日まで「秋の北海道うまいもの会」が行われている。 北海道一筋30年のだというバイヤーの渡部さん...
世には様々なお土産があるが、ネット上で話題に上がったユニークなお土産がある。静岡県の土肥(とい)金山と、新潟県の佐渡金山で販売されているその名もずばり「埋...
衣をつけて油で揚げる、フライではないほうの揚げ物といえば「天ぷら」だ。大抵のものは油で揚げると食べられるという、カレーメソッド(カレー味にするとなんでも食...
セブン‐イレブンの一部店舗で提供が予定されていた、生ビールサーバーによる「ちょい生」。Sサイズで100円の低価格とあって、ネット上で大きな話題を呼んでいた...
かつては蛇口をひねれば出てくるものは水くらいだったが、いまやうどんだしに桃ジュース、トマトジュース、泡盛まで、各地で多種多様な液体が出てくるようになった。...
「これなに?」――。新潟県に拠点を置くアイドルグループ・NGT48の加藤美南さん(19)が2018年7月1日にインスタグラムに投稿した食べ物に、注目が集ま...
「ガンジー牛乳」――そう聞けば、「ガンジー」という言葉から、かの有名なインド建国の父、マハトマ・ガンジーの顔を思い浮かべる人もいるだろう(筆者はそうだった...
このところ八ツ橋が何かと話題になっているようだが、皆さんは「お土産に八ツ橋を買ってきたよ」と言われたら、どんなお菓子を想像するだろうか。「阿闍梨餅のほうが...
平日の15時頃。仕事の休憩をしようと、さぁ一服――。胸ポケットにはタバコのような箱。だがこれはタバコではない。静岡産日本茶の商品開発・販売を手掛けるショー...
日本人の魂、お米。そこに梅干しやたらこ、鮭、昆布、おかか......様々な具を入れて、ギュッと手で握れば、あらカンタン、おにぎりが出来上がる。それをガブリ...
部活帰りの空腹の中、友達とご飯を食べてから家に帰ってまた夕食を食べる......なんてことがあった人もいるだろう。Jタウンネットの20代男性記者もその一人...
新潟県の魚沼産コシヒカリは日本でも有数の、美味しいお米の1つだ。握り飯にするもよし、卵かけご飯でも良し......と、どういただいても申し分ない。では、こ...
おいしい日本酒を生み出す最高の原料として知られている山田錦。「酒米は食べてもおいしくない」というイメージがあるが、兵庫県三木市のパン店「ピストリーナマツヤ...
以前、新潟限定の米菓「サラダホープ」を求めて新潟県のアンテナショップ「表参道・新潟館ネスパス」(東京都渋谷区)に向かったところ、それとは別に強烈に惹かれる...
亀田製菓と言えば、柿の種やハッピーターン、ぽたぽた焼きを始めとするスナック菓子を全国で販売する大手メーカーだ。しかし、そんな亀田製菓が50年以上販売する人...
満点の星空が見えるドライブコースに行ってみた
オンラインイベントで湯梨浜町の魅力を感じよう
今全国の人が注目する牡蠣養殖のアイデアがすごかった
独自の視点でビジネス&メディアをウォッチ。毎日更新。
セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!
クイズも、診断、投票も。あなたが作る。みんなが解いてくれる。