首都圏で1989年に新宿駅と渋谷駅で本格導入されてから、今年で30年となる発車メロディー(駅メロ)。 この節目にあわせて、Jタウンネットが駅メロに関する...
JR四国が10連休に向けて発売する企画きっぷが、かなり大胆だと話題だ。その名も「10連休四国満喫きっぷ」。2019年3月26日に発売が始まったフリーきっぷ...
2019年3月25日、名古屋鉄道(名鉄)は名鉄名古屋駅を拡張すると発表した。 名鉄最大のターミナル駅で上には名鉄百貨店が建つ同社の心臓部ともいえる駅だが...
幻の鉄道路線や、跡形もなく消えてしまった鉄道――それらを現代の路線図の上で復活させているのが、ツイッターユーザーのカオストレイン(@chaostrain)...
電車の「時刻表」看板って、エクセルで作られていたの――?そんなツイートが2019年3月18日に投稿され、話題になっている。...
駅の概念が覆ってしまいそうな「秘境駅」ができる――。いまネット上ではそんな投稿が注目を集めている。その駅の様子が、こちらだ。...
2019年3月16日、JRグループでダイヤ改正が行われる。そのため15日限りで運行が終わる列車も少なからずあった。その中には、アイドルソングと昭和の歌謡曲...
2009年3月20日に全線開業した阪神なんば線の10周年を記念して、阪神・近鉄の両社からさまざまなグッズが発売される。...
鉄道に乗ると、到着や発車の際に多彩に音楽が駅で聞こえるようになった。発車メロディーや接近メロディーと言われるものだ。これも平成の30年間でずいぶんと進化し...
群馬から東京湾岸まで、東武鉄道の野望がすべて実現していたら、こんな風になっていたずだ。 廃線・未成線も入れたフルマップシリーズ第2弾は、東武鉄道です!全...
2019年2月28日、関西大学が入試問題に出題ミスを公表した。2月1日実施試験の「地理」科目、受験者に間違っている選択肢を選ばせる問題で、 「北海道、東...
東京駅夜景(Foxy1219さん撮影、Wikimedia Commonsより) 2019年2月23日に投稿された東京駅に...
中京圏に君臨する大手私鉄、名古屋鉄道(名鉄)。その路線網の「完全形態」を路線図化した画像が先日ツイッターに投稿された。...
JR渋谷駅のスタンプがおもしろい――ツイッターに投稿された画像に映るスタンプは、東京の今を象徴するようなデザインだった。 渋谷駅中央改札にも乗車記念スタ...
東京駅から、鉄道で乗り換えなしでどこまで行けるか――それを日本地図に投影してみたら、圧倒的な結果になった。 東京駅から乗り換えなしで一本で行ける都道府県...
2019年3月1日から、阪急電鉄・阪神電鉄・能勢電鉄・北大阪急行の4社でICOCAカード、ICOCA定期券の発売が開始される。すでに各路線の駅や電車でも告...
エキマルシェ新大阪ホームページより 入場券を購入して、駅の改札内に入った経験がある人、いるはずだ。見送りのため、ちょっと...
2019年1月28日夕、京急線の生麦駅~京急新子安駅間の線路内にふとんが飛来し、一部列車に遅れが生じた。...
2019年1月22日、JR東日本は新潟県内の一部路線、信越本線・越後線・白新線・羽越本線などで始発から運転を見合わせた。 NHKなどの報道によると、新潟...
大相撲初場所の熱戦が繰り広げられる2019年1月、インターネット上では「鉄道の駅名が力士の四股名に似ている」ことが話題になった。 既出も既出だと思うんで...
あまりの美しさに神聖さを感じた
移住やテレワークに最適な環境なのでは?
牡蠣生産量1位を争い続ける産地の意外な効率化とは
独自の視点でビジネス&メディアをウォッチ。毎日更新。
セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!
クイズも、診断、投票も。あなたが作る。みんなが解いてくれる。
↑上へ