話題の猫寺へ行ってみた
新型コロナウイルスの感染予防のため、人と人が互いの距離をあける「ソーシャルディスタンス」。
香川県高松市を拠点に鉄道・バスなどを運行する高松琴平電気鉄道(ことでん)はツイッターでもソーシャルディスタンスを実施している。
プロフィールの名前も社会的距離を意識してみました。
— こ と ち ゃ ん 【 こ と で ん 公 式 】 (@irucakoto) April 7, 2020
これは2020年4月7日にことでんのマスコットキャラクター「ことちゃん」の公式ツイッターアカウントが投稿したもの。
「プロフィールの名前も社会的距離を意識してみました」
とのことで、名前を見ると「こ と ち ゃ ん 【 こ と で ん 公 式 】」とばっちり一文字ずつ社会的距離を保っている。
この投稿に対し、ツイッターでは
「素晴らしい!」
「その文字の配置、ハイセンスです」
といったコメントが寄せられている。
なかには「『ことちゃん』検索しても見つけられなくならない?」と心配する声もあったが、それに対してことちゃんは
「いまは目立つことより、距離が大切だとおもいます」
と返信。社会的距離に対する意識の高さを見せた。
話題の猫寺へ行ってみた
あまりの美しさに神聖さを感じた
移住やテレワークに最適な環境なのでは?
牡蠣生産量1位を争い続ける産地の意外な効率化とは
独自の視点でビジネス&メディアをウォッチ。毎日更新。
セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!
クイズも、診断、投票も。あなたが作る。みんなが解いてくれる。