ネコの模様はどうやって決まっているのだろうか──?
ネコ好きなら、一度はそんなことを考えたことがあるかもしれない。
この疑問について考察した漫画が、ツイッターで「可愛すぎる」と話題になっている。
飼い猫の模様に関する考察 pic.twitter.com/cusNZlFsGS
— うすはる(碓井春佳) (@usushi213) January 11, 2021
こちらは、ツイッターユーザーのうすはる(@usushi213)さんが2021年1月11日に投稿した作品だ。
ネットでネコの模様について調べていたうすはるさん。そこでとあるサイトに書かれていたのが、
「ネコの毛柄は『上からスープをたらしたように色がついていく』」
という話だった。「なんて可愛い表現」と感動したうすはるさんは、そこからこんな妄想をふくらませる。
大きなイヌ、ネコ、ウサギなどの前に並ぶ、小さくて白い動物たち。
ネコに限らず、動物は皆生まれる前は全身真っ白の状態で、この世に生を受ける時に神様にスープをたらしてもらっている、というものだ。
なんともファンタジックな話だが、たしかにネコやイヌのあの不規則な毛柄を見ていると、思わずそんな仮説を立ててみたくなる気もする。
独自の視点でビジネス&メディアをウォッチ。毎日更新。
セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!
クイズも、診断、投票も。あなたが作る。みんなが解いてくれる。