口に入れないと気付かない仕掛けとは
マイケルさんによれば、秋田に来たのは17年前。
「当初はサラリーマンでしたが、食べるが好きなので、食品製造に携わりたいという気持ちが止まらなく、大好きなソーセージの製造を始めました」(マイケルさん)
タベルスキさん、という名前については
「もちろん来日前は『タベルスキ』で生まれて何も感じなかったですが、来日してから日本語での意味が分かって、食品製造が自分の運命だと感じました」
とコメントする。
POLMEATの商品について聞くと、一番の売れ筋は、あらびきプレミアムとのこと。その他にも、いぶりがっこソーセージや醤油チーズフランクのフロマージュ、ヨーロッパのマタギのレシピで作った進化系レシピなどユニークな商品を揃えているという。
マイケルさんは
「高品質のものをお手頃価格で提供することにこだわり、ヨーロッパと日本のハイブリッドソーセージにより、秋田発の『ソーセージ革命』を起こしたいと思っています」
とこだわりを話した。
今回、「あまりにも名前が良すぎる」としてツイッター上で話題となったことについては
「私は今は秋田県人なので、この『タベルスキ』というブランドを秋田のために活かして、秋田のプライドになるように『ソーセージ革命』を起こしたいです。 偶然皆様に覚えて頂きやすい名前で生まれて、ご縁を感じております! 今後ともよろしくお願い申し上げます」
とした。
口に入れないと気付かない仕掛けとは
被災地で活躍した「アウトランダーPHEV」の実力
パナソニックの新規事業創出プロジェクトに迫る
プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!
独自の視点でビジネス&メディアをウォッチ。毎日更新。
セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!
クイズも、診断、投票も。あなたが作る。みんなが解いてくれる。