硯職人が若い世代から支持される理由とは
次に、それぞれの都道府県に、ジブリ派がどれくらいいるのか見てみよう。
回答者の90%以上が「ジブリ」に投票したのは、山形(100%)、群馬(90%)、香川(100%)、愛媛(90.9%)の4地域。山形と香川では、回答者全員がジブリ派だった。
また、ジブリ派が70~89%だったのは青森(75%)福井(76.9%)、鳥取(80%)、島根(80%)、岡山(77.1%)、広島(74.2%)、徳島(72.7%)、高知(85.7%)、福岡(76.5%)、熊本(71.4%)、宮崎(80%)、鹿児島(85.7%)の12地域。中国・四国地方と九州に集中している。
地方別では、北海道・東北は68.2%、関東は62.9%、中部は59.5%、近畿は63.4%、中国・四国は79.6%、九州・沖縄は71.3%が「ジブリ」と回答。東日本よりも西日本の方が、ジブリ派の割合が高いようだ。
しかし、なぜここまでジブリは人気なのか。
制作会社のスタジオジブリは東京に本社を置き、日本を舞台にした作品が複数ある。海外が舞台のディズニー作品と比べると、日本人にとっては親しみやすさを感じやすいのかもしれない。
また、2020年6月には過去のジブリ映画4作品を全国の映画館で公開。さらに9月には作品の場面写真を公式サイト上で提供するなど、ファンに対するサービス精神が感じられる。
とはいえジブリとディズニー、両者とも時が経っても色あせない作品ばかり。秋の夜長に鑑賞するのも、いいかもしれない。
硯職人が若い世代から支持される理由とは
東京で買える福井の味を食べつくしてみた
お取り寄せグルメでバーチャル角打ちをしてみた
口に入れないと気付かない仕掛けとは
被災地で活躍した「アウトランダーPHEV」の実力
第2位は「デザイン」。第1位は...?
独自の視点でビジネス&メディアをウォッチ。毎日更新。
セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!
クイズも、診断、投票も。あなたが作る。みんなが解いてくれる。