ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
猛者
自販機
家族
グルメ
あの時はありがとう
旅先いい話

地域のプロが教える新天地のローカルルール

at home VOX

at home VOX

2015.03.27 11:18
0
きびだんごのイラスト
きびだんごのイラスト

いよいよ始まる4月からの新生活! 新居も決まり、ドキドキとワクワクを同時に感じている人は多いのではないでしょうか。でも、ちょっと待ってください。引越し先の地域のこと、きちんと調べましたか? 同じ日本とはいえ、地域ごとに環境や習慣は千差万別。引越してから元々住んでいた場所とのギャップに苦労する人も多いとか……。

そこで今回は、全国のアットホーム加盟不動産店の方々に、地域の習慣や特色についてアンケートを実施。地域を知り尽くしたプロだからこそわかる、要注意のポイントを教えてもらいました。

Q.遠方から貴社のエリアに引っ越してくる方々に注意してもらいたい、住まいや引越し、近所付き合いに関する【地域ならではの慣習や特色】があれば教えてください。(フリーアンサー)

順位

習慣・特色

得票数

1位

地域コミュニティ

75

2位

ゴミ出しルール

69

3位

交通事情

34

4位

自然環境

27

5位

周辺環境

20

分類してみると、最も多かったのは地域コミュニティに関すること、なかでもご近所さんへの挨拶についてです。

「こちらの地域では、もし引っ越されて来られたら、自治会長さんへ挨拶をし、分からない事(ゴミの出し方・町内会費など)を聞いておく。また、両隣り・お向かいさんへの挨拶もしておかれる方が先々生活していく上で必要だと思います。」(富山県氷見市)

近隣への挨拶はわざわざ行かなくても、たまたま顔を合わせた時で十分です。」(東京都豊島区)

「東京は近所付き合いがあまりないと言われているが、結構あります。」(東京都昭島市)

過去のアンケートでは、引越し時に挨拶をされたら「とても嬉しい」「好印象をもつ」と回答した人が70%を超えていました。今回のアンケート回答でも全国的に多かったのは「挨拶をした方がいい」という意見でしたが、東京や都市部では「挨拶はしない方がいい」という意見も。人の出入りが激しい都会であることや、防犯上の観点から慎重になる必要があるのかもしれません。

ただし、「東京でも近所付き合いは結構あります」というように、地域コミュニティによってそれぞれです。居住地域はどちらのタイプか、不動産店スタッフに確認するようにしましょう。

また、町内会や自治会との関係についても多く寄せられました。

自治会、町内会に加入せざるをえない場合もあります。」(神奈川県相模原市中央区)

「自治会の清掃が年二回程度あるが、欠席すると罰金が科せられる地域があること。」(大分県中津市)

「滋賀県の農村部では、自治会費等が月数万円にもなるところがあるので、事前確認が必要です。」(滋賀県大津市)

さらに、こんなユニークなアドバイスも!

噂の広がり方、スピードが速いので気にしないようにする。」(山梨県大月市)

岡山名物の吉備団子は、目上の人に持っていってはいけない。何故なら家来になれという意味合いがあるから」(岡山県岡山市南区

コミュニティもいろいろですね…。ご当地名物の取り扱いルールまで! 引越しの挨拶をはじめ、人に持っていく時は注意しましょう。

さて、続いて2位は「ゴミ出しルール」。地方自治体によって細かい決まりがありますが、指定のゴミ袋や分別方法だけでなく、例えばこんなルールも。

町内会に入らないと燃えないゴミ、資源ゴミが出せない。近所付き合いをしない方はスーパーなどの無料回収ボックスに持ち込むしかない。」(茨城県日立市)

「ゴミ捨てのルール。福岡は夜回収。」(福岡県福岡市博多区)

間違えるとご近所とのトラブルになりかねませんから、特に注意すべし!というアドバイスが多いのも納得です。引っ越したら、ゴミの出し方はゼロから見直したほうがよさそうですね。

3位は「交通事情」。なかでも多かったのは、郊外のエリアで「公共交通機関が少ないので、車が必須」というアドバイス。都市部から郊外へ引っ越す際は注意が必要です。

他にも、地域特有の交通事情が。

「松本は一方通行がたくさんあります。これは、城下町特有の道路事情です。慣れるまでちょっと苦労します。その代わり、自転車で散策すると大正情緒・昭和情緒がいっぱい発見できますよ。」(長野県松本市

坂道が多く、道が細いこと。平坦地を求められても難しい場合があります。」(長崎県佐世保市

公共交通機関がバス・モノレールのみなので、職場へのアクセスや交通機関の確認は事前に協力するようにしています」(沖縄県那覇市)

日常生活はもちろんのこと、引越しの際にトラックが通れない……なんてこともあり得ますので、事前にご確認ください!

続いて4位は「自然環境」に関する注意。特に冬の北国では独特の習慣があります。

「雪の積もらない地域(本州等)から来られる方には色々と違いが多くて驚かれる。冬季の洗濯物は室内に干すことや、水道管が凍結してしまうことや、共用玄関前の雪は誰が処理するのか明確に決まっていないこと(大家さんや管理会社がする場合もあるが)や、徒歩10分だったのが冬季は20分くらいかかってしまったり……。」(北海道札幌市中央区)

引っ越しで準備するものに雪かき道具が増えること。お部屋探しの際にも除雪は誰がやるのかを聞いておくと吉。まれに大家さんが除雪機をもっていて、すべて除雪してくれる物件があることも……?」(秋田県秋田市)

「秋田県なので寒さ対策。床すれすれのカーテンを購入するよりは少しもたつかせた方が防寒になる。北側の部屋は結露が発生しやすいので除湿機をかける。大雪になっても車がすれ違えるくらいの余裕のある全面道路。いいと思う物件でもあまり奥まった場所にあると雪道では通るのに一苦労するので。」(秋田県秋田市)

「仙台なので冬は寒く水道が凍結してしまうこともあります。東北と比べて暖かいエリアから来る方は“冬場の水抜き作業”“凍結防止のため電気ブレーカーを切らない”ことを知っておく必要があるでしょう」(宮城県仙台市宮城野区)

少しピックアップしただけでもこんなに!北国に初めて住む人は、不動産店スタッフにじっくり教えてもらいましょう。また、他にも特有の自然現象に悩まされる地域がありました。

桜島の灰害があるため、外にあまり干せない(姶良・国分地域を除き)」(鹿児島県姶良市)

鹿児島県の火山灰は、まさにご当地ならではの要注意ポイントですね。

この他にも地域ならではの注意点がたくさん寄せられています。

「岸和田ではだんじり祭りという特殊な行事があり、その付き合い方について、お話をさせてもらっています。」(大阪府岸和田市)

節分の日には、子供達が大きな袋を持って、住まい・店舗等をまわり、お菓子をもらう慣習がある。」(広島県三原市)

「県外から問合せの方でたまに電気傘に関して問合せがありますが、沖縄は電気傘は元々設備として入っているので持ってこなくてもいいです。また、沖縄のお風呂には追い焚き機能はほとんどありません、むしろ多少古い物件であれば湯船がない物件もかなり多いです(追い焚きという言葉を知らない人もいます)」(沖縄県島尻郡南風原町)

「大阪弁はこわくない!!」(大阪府箕面市)

うどんの食べすぎに注意。」(香川県高松市

ひと通りの情報はインターネットで手に入る時代ですが、実際住んでみないとわからないこともたくさんあります。地元に精通する不動産店スタッフから情報を仕入れておけば、新生活のスタートをスムーズに切ることができますよ!

イラスト:タテノカズヒロ

<アンケート調査概要>

対象/全国のアットホーム加盟・利用不動産店約51,000店のうち 345店

調査方法/インターネットリサーチ

調査時期/2015年1〜2月

関連記事

引越しのお手伝い、引き受けてくれるのはどんな人?

腕時計型、イヤホン型、メガネ型...コンピューターの新しいかたち「ウェアラブル端末」をソニーにきく

ニッポンの5当地(ごとうち) 5当地「色」- 12の知られざる盛岡

PAGETOP