「また副大臣からおみやげが。でも、よく見たら...」河野太郎防衛相(57)は2020年8月31日、こんなコメントとともに、山本朋広防衛副大臣(45)からも...
「また副大臣からおみやげが。でも、よく見たら...」河野太郎防衛相(57)は2020年8月31日、こんなコメントとともに、山本朋広防衛副大臣(45)からも...
「飲む羊羹」という甘党が大喜びしそうな商品がツイッターで話題になっている。カレーは飲み物。みたいな類なのだろうか...。飲む羊羹は「赤いサイロ」で知られる...
まずは、ある商品のパッケージをご覧いただきたい。 こちらは北海道長万部町の製菓メーカー・青華堂が販売する生クリーム味の焼き菓子「雪花青(せっかせい)」。...
海鮮居酒屋チェーン「磯丸水産」には、頭の悪すぎる飲み物がある――通常なら絶対に混ぜないであろう、あるドリンクの組み合わせがツイッターで注目を集めている。そ...
見た目はかなり「ぎょぎょっ!」とするけど、味は普通に美味しかったと話題になっているのが、「北海道ししゃも巻き」というパンだ(写真上)。新千歳空港で見かけた...
ホテルの朝食で玉子というと、だいたい想像はできるものだ。目玉焼きか、スクランブルエッグ、オムレツの場合もある。だが、北海道では違う。......という話題...
「懐かしすぎる」「全国民に食べてほしい」 2018年11月13日、カニやウニを求めて、北海道にやって来る旅行者に対して、痛烈な一撃を見舞ったツイートが投...
2020年東京オリンピックに向けて工事が進む新国立競技場。そのすぐ側にある「ちゃんぽん」の名店「水明亭」が2018年10月31日に閉店する。 国立競技場や...
万博記念公園の東の広場(大阪府吹田市)で、2018年10月6日~8日、13日~15日、20日~22日の9日間、フードフェス「まんパクin万博2018」が行...
西武池袋本店(東京都豊島区)で、2018年10月3日から16日まで「秋の北海道うまいもの会」が行われている。 北海道一筋30年のだというバイヤーの渡部さん...
旅行業界の見本市「ツーリズムEXPOジャパン」の一般向け開催が、東京ビッグサイト(東京都江東区)で2018年9月22~23日に行われる。Jタウンネット記者...
2018年9月6日に発生した北海道胆振東部地震で、北海道電力の火力発電所が停止し、道内全域の約295万戸が一時停電した。全道停電という非常事態だった。そん...
ファミリーレストラン・ジョイフルが、2018年9月上旬に北海道第1号店を出店する。場所は札幌市東区。ツイッター上では「とうとう......」といった声があ...
衣をつけて油で揚げる、フライではないほうの揚げ物といえば「天ぷら」だ。大抵のものは油で揚げると食べられるという、カレーメソッド(カレー味にするとなんでも食...
かつては蛇口をひねれば出てくるものは水くらいだったが、いまやうどんだしに桃ジュース、トマトジュース、泡盛まで、各地で多種多様な液体が出てくるようになった。...
このところ八ツ橋が何かと話題になっているようだが、皆さんは「お土産に八ツ橋を買ってきたよ」と言われたら、どんなお菓子を想像するだろうか。「阿闍梨餅のほうが...
平日の15時頃。仕事の休憩をしようと、さぁ一服――。胸ポケットにはタバコのような箱。だがこれはタバコではない。静岡産日本茶の商品開発・販売を手掛けるショー...
部活帰りの空腹の中、友達とご飯を食べてから家に帰ってまた夕食を食べる......なんてことがあった人もいるだろう。Jタウンネットの20代男性記者もその一人...
料理にめんつゆを使う女性とは付き合えない――そんなツイートが話題になっているところ、「めんみ」という言葉にも注目が集まっている。東京出身のJタウンネット記...
羽生結弦選手と小平奈緒選手の金メダル獲得で、平昌五輪も俄然盛り上がりを見せている。さまざまな種目で、日本選手の健闘が続いているが、その中でも注目を集め始め...
硯職人が若い世代から支持される理由とは
東京で買える福井の味を食べつくしてみた
お取り寄せグルメでバーチャル角打ちをしてみた
口に入れないと気付かない仕掛けとは
被災地で活躍した「アウトランダーPHEV」の実力
第2位は「デザイン」。第1位は...?
独自の視点でビジネス&メディアをウォッチ。毎日更新。
セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!
クイズも、診断、投票も。あなたが作る。みんなが解いてくれる。