ある日、インターネット掲示板「5ちゃんねる」を何気なく見ていたら、興味深いスレッドが立っていた。
そのタイトルが、こちらである。
「絶対に無くなったら困る野菜って玉ねぎ一択だよな」
筆者は神奈川西部のド田舎出身。実家には広い畑があって、ジャガイモやニンジン、ダイコンにネギなど、とにかく様々な野菜を育てていた。もちろん、スレタイにあるタマネギも。
そんな生まれもあってか、野菜が大好きな筆者。それだけに、上のスレッドを見かけて、思わず考え込んでしまった。「確かに玉ねぎがなくなったら困る。だが、本当にそれが一番なのか...?」。
例えば、トマト。生でも当然ウマいし、焼いたり煮込んだりしてもイケる万能プレーヤーだ。ダイコンはどうだろう?煮物やサラダはもちろんだが、大根おろしがなくなると寂しい、そんな人も多いのでは。キャベツなどの葉物もなくなったら困る。
実際、上のスレッドを見ていくと、必ずしも「玉ねぎ一択」というワケではないらしい。このスレに集まったユーザー達は、以下のような熱いバトルを繰り広げていた。
「なあ、トマトだろ? 生で美味い、加熱して美味い、ケチャップになる、ソースになる、ジュースになる」
「白菜無かったら鍋が寂しくなるし必須やろ」
「ニンジンはカロチン豊富なエースなんだよなぁ」
もちろん玉ねぎ派の勢いも負けておらず、「玉ねぎは加熱と生 の変幻自在レベルが凄すぎる」「玉ねぎは味噌汁にも合うからな 隙がない」との書き込みもあった。
ということで、読者の皆さんのご意見もお聞きしたい。
この世から消えたら一番困る野菜って、何だと思う?
今回の選択肢は、国が定める「指定野菜」14種に絞らせていただいた。これは、日本でとくに消費量が多い品種を定めたものだ。
岡山の人は、靴下のことをいつも「ソックス」と呼んでいるらしい――。2月のとある日、Jタウンネット編集部はそんな情報を入手した。...
TBS、置物のミミズクを本物と間違える――。2019年2月21日、インターネット上の話題をさらったこのニュース。まさかすぎるミスに、思わず噴き出してしまっ...
新潟・富山・金沢・福井――北陸の4大都市で、一番発展した都会だと思われているのはどこだろうか。Jタウンネットでは、1月23日から2月18日まで全国の皆さん...
2019年2月21日午前9時過ぎ、Jタウンネット記者は四ツ谷駅近くの三井住友銀行の支店に立ち寄った。入り口に立つ行員に「記念硬貨」と告げると、にこやかにこ...
食の魅力もいっぱい!市政55年を迎えた北九州市を紹介
東京で最も多く「福島牛」を仕入れる理由
独自の視点でビジネス&メディアをウォッチ。毎日更新。
セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!
クイズも、診断、投票も。あなたが作る。みんなが解いてくれる。