満点の星空が見えるドライブコースに行ってみた
美術館に併設されている飲食店といえば、多くの場合カフェだろう。
展示を楽しんだ後に、ミュージアムカフェでほっと一息つくのは至福の時間だ。
しかし、2020年7月1日にリニューアルオープンした千葉市美術館は一味違う。
同館の地下には現在、こんなお店がオープンしている。
刺身にビール、そして升がヒタヒタになるほどたっぷりと注がれた日本酒。そう、居酒屋である。
どこか居酒屋らしくないコンクリート打ちっぱなしの壁には、「甲子正宗」「木戸泉」「腰古井」...といった地元・千葉の酒の銘柄がずらり。
同館では千葉市や房総ゆかりの作品も収集しているため、千葉の風土で生まれた美術を鑑賞した後、地酒を堪能できるというわけだ。
20年10月11日、同館を訪れたツイッターユーザーの黒織部(@kurooribe)さんは、写真とともにこう呟いている。
「千葉市美術館、地下に居酒屋ができてさらによくなってしまった」
なぜ美術館に居酒屋ができたのか。Jタウンネット編集部は30日、同館を管理運営する千葉市文化振興課を取材した。
満点の星空が見えるドライブコースに行ってみた
オンラインイベントで湯梨浜町の魅力を感じよう
今全国の人が注目する牡蠣養殖のアイデアがすごかった
独自の視点でビジネス&メディアをウォッチ。毎日更新。
セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!
クイズも、診断、投票も。あなたが作る。みんなが解いてくれる。