岐阜県関市は、10月にふるさと納税の返礼品として刀匠が鍛えた日本刀の提供を発表するなど、県外に向けたユニークなPR展開が注目されている。刃物まつりは、同市の刃物の名店が一同につどって販売をおこなうほか、刀匠による日本刀の鍛錬や研磨の実演、名刀の展示会などさまざまなイベントを開催する。
井村屋のあずきバーは、「驚異的な固さ」がしばしネットなどでネタにされる。昨年SNS上で「あずきバーが固いのは関市の刀匠の鍛錬によって鍛えられたから」というジョークが流行ったことを受けて、関市と井村屋は正式にコラボレーションすることになった。
もともと「関鍛冶CAFÉ&あずきBAR」は、刃物まつりの開催にさきがけてイベントをPRするために、9月に愛知県名古屋市内の商業施設で行われたイベントだった。関市の日本刀展示やあずきバーをつかった限定メニューの提供、刀匠による実演などを合わせて行ったところ、その様子がSNSなどで拡散され、刃物まつり本番での開店を求める声が相次いだ。
これを受けて関市は、急きょ刃物まつりで関鍛冶CAFÉ&あずきBARの一部メニューを提供するブースの出店を決めた。あずきバーを1本まるごと使ったコールドドリンクや、豆乳カフェオレなど4種類を販売する予定だ。
会場で刀鍛冶が固い鋼が打つ音を聞きながら、超固いあずきバーが入ったドリンクを飲むのもおつかもしれない。
鳥取県湯梨浜町の移住ツアーに参加してみた。
日本有数の名勝「平尾台」で北九州市の自然を大満喫
北九州発の焼酎「地芋」には、地元への想いが詰まっていた
日帰りでも本当に楽しめる?その結果は...
独自の視点でビジネス&メディアをウォッチ。毎日更新。
セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!
クイズも、診断、投票も。あなたが作る。みんなが解いてくれる。