ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
猛者
自販機
家族
グルメ
あの時はありがとう
旅先いい話

ヒマワリは「小さい花の集まり」だって知ってた?

ご当地テレビ視聴隊

ご当地テレビ視聴隊

2021.08.13 08:00
0

[みみよりライブ5up - 広島ホームテレビ] 2021年8月4日放送の「地球派宣言」のコーナーでは、夏を代表する花、ヒマワリを取り上げていました。

夏空を彩る太陽の花、ヒマワリ。北アメリカ原産のキク科の1年草で7月から8月にかけて花を咲かせます。

広島市佐伯区の広島市植物公園では、約1600株のヒマワリを栽培。咲き乱れた花を見に、夏休み中の子どもたちやカメラに収める人たちで賑わいます。

実は、そんなヒマワリは、多数の花が集まってできていることをご存じでしょうか。

ヒマワリの花(画像はイメージ)

ヒマワリの花びらに見える黄色の部分は「舌状花(ぜつじょうか)」と呼ばれ、1枚1枚が独立した花となっています。

そして真ん中の黒い部分は1つ1つが「管状花(かんじょうか)」という花で、受粉して種をつけます。

1輪の大きな花に見えるヒマワリですが、実際は小さな花が集まって1つの形を作っています。これはキク科の植物の特徴の1つです。

ヒマワリの歴史は古く、紀元前から北アメリカで食用として広く栽培されてきました。

日本には江戸時代に伝わり、花が太陽の動きにつれて回ることから、ヒマワリと呼ばれるようになったといわれています。

身近な花なのに全然知りませんでした。

(ライター:momiji)

PAGETOP