ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
猛者
自販機
家族
グルメ
あの時はありがとう
旅先いい話

幕末の日本には「3つの政府」があった... 佐賀藩士と「肥前大守政府」が描いた未来地図

Jタウンネット編集部

Jタウンネット編集部

2017.11.29 11:00
提供元:佐賀県

いまから150年前、日本には3つの「政府」があった――。少しおおげさな表現だが、明治維新直前、世界からはそう見えていたかもしれない。

時は1867年、フランス・パリで万国博覧会が行われた。そこに日本から参加したのは、「日本大君政府」と「薩摩大守政府」、そして「肥前大守政府」。ときの徳川幕府と薩摩藩、そして佐賀藩だった。

当時すでに、幕藩体制は限界に近づいていた。そこで薩摩藩は、諸外国に対して、幕府と対等に見せるべく「政府」を名乗り、佐賀もそれにならったとされる。この両藩は、「薩長土肥」の一角として、翌年からの明治維新の立役者となり、文字通り「日本政府」の中核を担うことになる。

「肥前大守政府」代表、佐野常民がもたらした偉業
続きを読む
PAGETOP