「アジフライって、みなさん何をかけますか――」という一言で、編集部内で大論争が起こり、収拾がつかない事態に陥った。結局、アンケート調査を行い、決着を付けよ...
みなさん こんにちは!おきコレグルメ編集部です。
駅チカグルメを探す旅。今回は「県庁前駅」にやってきました。言わずと知れた沖縄を代表する観光名所のひとつ「国際通り」の玄関口だけあり、いつも多くの人で賑わっていますよね。
今はちょうど修学旅行シーズンなのでしょうか?制服姿の学生さんを多く見かけました。はち切れんばかりの笑顔がとってもまぶしい!若さって、ほんと罪ですよね。。
さて、気を取り直して今日のランチ探しスタートです。
今回、おきコレ編集部が向かったのは・・・那覇市役所!!決して住民票を取りに行ったわけじゃないんです。市役所内にレストランがあるとの情報を聞きつけてやってきたんですっ!
特製ランチ ¥600-
サックサク衣に包まれた予想以上に肉厚でジューシーチキンカツにふっくらハンバーグ。その上には半熟プルプル目玉焼き。カリカリに焼かれたボークランチョンミートにボイルウインナーそして千切りキャベツに添えられた少し甘めのマカロニサラダと満点すぎるほどのボリューム!!沖縄の食堂で言うなれば「Bランチ」といったところでしょうか?メガ盛りサイズの大人のお子様ランチです。そしてごはんが炊きたてでツヤツヤふっくら。やっぱり日本人は米がうまいとテンション上がりますっ!!
味付けはお好みで。カウンターにソースやケチャップ、醤油などが並んでいます。目玉焼きにはケチャップ派のおきコレ編集部。慌ててかけたせいかケチャップがキレイに出ず・・・ビジュアルがあまりよろしくないですね(汗)でも美味しそうなのは・・・伝わるかな??
チキンカツはちょうどいい大きさに切り分けられています。ここのチキンカツ、思った以上に肉厚。ばくっとひとくちかぶりつくと・・・大量の肉汁が溢れ出してくるので、要注意。
ハンバーグの上に乗っている半熟具合が絶妙な目玉焼き。お箸を入れた途端、とろ~りと溢れ出す黄身が肉の旨みをさらに助長してくれます。ああ、たまらないっ!ごはんがめちゃくちゃ進みます(*゚▽゚*)
お出汁が効いていてちょうどいい塩加減のお味噌汁。できることならおかわりしたいくらい。これ二日酔いの朝に飲みたい、やさしい味。
メニューいろいろ。モーニングも、あります!
ゆし豆腐定食やみそ汁定食、各種ちゃんぷるーにソーキそばなど沖縄料理の定番から、ガッツリカツ丼にカレーライス、ハンバーガーまでさまざまなメニューがずらりと勢ぞろい。レストランというより市役所で働くかたの社員食堂といった感じですが、これがけっこう侮れない。
すべてセルフサービス。食券購入後カウンタースタッフの方に手渡し。番号札と交換です。しかしお昼の繁忙時はメニューごとに並ぶ位置が決められていました。
今日の日替わり
AM11:30~PM2:00の間は日替わりメニュー(各¥480-)を頂くこともできます。どちらも美味しそう!この日の日替わりAはハンバーグカレー、日替わりBはスープ掛け鶏飯でした。Aはガッツリメニュー、Bはヘルシーメニューのようです。メニュー表にはきちんとカロリー表示がされています。ダイエット中の方や体調管理されているかたにはうれしいサービスですよね。カロリー高くても・・・結局食べたいもの、がっつりと食べちゃうんですけど、ね。美味しいものいただいたあとはしっかり運動して、リセット!
お弁当もあるよー♫
TAKEOUT用のお弁当も各種勢ぞろい。どれも美味しそう!けっこうレベル高いです。お弁当の購入も食券で対応。12時過ぎるとこのカートが一旦外に運び出され、あっと言う間にお弁当販売スペースが出来上がり。その時だけは現金対応みたいです。あれよあれよと言うあいだにたくさんの人だかりができ、ものすごいスピードで飛ぶように売れてました。
店内の様子
ガラス張りで光がたくさん差し込み明るくて広い店内。市役所内で働く方だけでなく、子供連れの方やご年配のかた、近くで働くOLさんの姿もちらほらと見受けられましたよ。市民のかたの憩いの場にもなっていたんですね。市役所内レストランは手頃な値段で美味しいご飯が頂ける隠れ家的な場所。いいところ、見つけちゃいました!
もちろん市役所の建物からも行くことができますが、市役所に立ち入らずともそのまま入れる直通の階段がありました。市役所と県議会場のあいだの通路を進み地下駐車場のすぐ隣にあります。
市役所内から目指す場合は階段、エスカレターもしくはエレベーターで2Fへ。
最後に・・・
那覇市役所本庁内のレストラン、けっこうポイント高かったです!お隣に座っていたOLさんが食べていた「ナス味噌定食」がものすごいおいしそうだったので・・・次はそれをお目当てに行ってみたいと思います。市役所に用事がなくても気軽なランチにふらりと行きたくなる、そんな場所です。みなさんも市役所にいらっしゃった際にはぜひ足を運んでみてくださいね。オススメです!!色々リサーチしてみると・・・那覇市だけなく他の市役所や県庁にもこういったレストランがあるらしいです。今後、お役所メシもあちこち攻略してみたいと思いますのでぜひ、お楽しみに!
那覇市役所本庁舎レストラン
沖縄県那覇市泉崎1-1-1 那覇市役所本庁舎 2F
TEL:098-867-0111
営業時間:9;00~17:45(17:30ラストオーダー)
定休日:土曜日・日曜日・祝日
おきコレとは?
http://www.area-pjt.jp/okicolle/
iPhone(iOS)の方はこちら。
https://goo.gl/PKFPfq
iPhone以外(アンドロイド)の方はこちら。
https://goo.gl/PQMKl0
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterで 沖縄情報アプリ「おきコレ」 をフォローしよう!
@okicolleさんをフォロー「アジフライって、みなさん何をかけますか――」という一言で、編集部内で大論争が起こり、収拾がつかない事態に陥った。結局、アンケート調査を行い、決着を付けよ...
2018年、ロサンゼルス・エンゼルスの一員としてメジャー・デビューを果たした大谷翔平選手は、投手として2勝を上げ、打者として3試合連続本塁打と、衝撃的なス...
レトルト食品やワインのおつまみを展開するブランド「nakato」を運営する中島董商店(なかしまとうしょうてん・東京都渋谷区)は、「nakato cafe」...
アイドルグループ「関ジャニ∞」の渋谷すばるさん(36)が、グループ脱退とジャニーズ事務所からの退所を発表して、全国から驚く声が出ている。そんな中、ネットで...
[ちちんぷいぷい―毎日放送] 2018年4月6日放送の「これどうなん?ニュース」のコーナーで、4月6日「新聞をヨム日」について紹介していました。皆さんは、...
福島と港区つなぐNPOの「未来塾」3年目開催
ごろごろ寝ころびたくなる家
赤坂の「ASUS Store」がオススメ!
1.いかり 2.あやなみ 3.そうりゅう
独自の視点でビジネス&メディアをウォッチ。毎日更新。
セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!