ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
猛者
自販機
家族
グルメ
あの時はありがとう
旅先いい話

行列の待ち時間は「30分」がボーダーライン! 待てる県民と待てない県民はどこ?

at home VOX

at home VOX

2014.11.13 15:09
0
athomeVOX_10F
athomeVOX_10F

おいしいと評判のお店、バーゲンセール中のレジなどで見かける長い行列。日本人は一般的に行列好きというイメージがありますよね。では、それに地域差はあるのでしょうか? at home VOXでは、全国アンケートで行列に並ぶことが多い県と少ない県を調査してみました!

まず、どのくらいの時間行列に並べるのか全体平均を見てみましょう。

Q.行列の待ち時間、何分までなら許せますか?(全国)

1027_enq_gyoretsu
1027_enq_gyoretsu

「30分」が32.9%と最も多くなっています。それでは、その30分をボーダーラインとして30分も待てない人の割合が多い地域を「待てない県」、それに対して30分よりも長く待てる人の割合が多い地域を「待てる県」として、それぞれのトップ3ランキングを作ってみました。

■待てない県TOP3(30分未満の割合が多い)

順位

都道府県名

回答率

1位

大阪府

66.7%

1位

高知県

66.7%

3位

山形県

63.3%

大阪高知が同率1位! 大阪は言わずもがな、という感じですね。せっかちな方が多いようです。高知は、男性のことを頑固で男らしい「いごっそう」、女性のことを快活でさっぱりとした「はちきん」というように、直情的で気が短い県民性が影響しているのでしょう。そして3位にランクインしたのは、ちょっと意外な(?)山形。堅実で辛抱強いイメージがありますが……人気店や限定ものに対するミーハー精神よりも、時間をマジメに使う堅実さが勝っているのかもしれませんね。

■待てる県TOP3(40分以上の割合が多い)

順位

都道府県名

回答率

1位

静岡県

30.0%

2位

北海道

26.7%

2位

群馬県

26.7%

待てる人の割合が最も多かったのは静岡でした。これも「待ってやろう!」という「やらまいか精神」の一種でしょうか? 2位には北海道群馬が同率でランクイン。北海道は広い大地のようにのんびり待っていそう……。群馬は昔から流行に敏感でムードに乗っかりやすいと言われているそうです。

こう見ると、なんとなく県民性が表れている気がしますね。

そもそもどうして人は行列を作るのでしょう? 「Q.行列に並んでみようと思うのは、どんな時ですか?」の回答結果を見てみましょう。

・ 美味しいものを食べるとき

・ テーマパークのアトラクションや、ライブを待つとき

・ 限定品、今しかできない体験があるとき

・ 安売り、特売、福袋を買いたいとき

多かった理由は上記の通り。並んでまで手に入れたいもの、体験したいことが待っているとき、人は行列に並ぶようです。

もし、「待てない」はずの大阪・高知・山形で行列を見かけたら、試しに並んでみては? 行列の先には、何かすごいものが待っているかもしれません!

イラスト:タテノカズヒロ

<アンケート調査概要>

対象/全国20〜60代の男女1,410名

調査方法/インターネットリサーチ

調査時期/2014年5月

PAGETOP